うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

タグ:血尿

まず、11月下旬、
ペットシーツに「気になる」を発見し、エレノアちゃん病院の時に相談した件
kagu1131
まさか血? 血ぃなら結石絡み? 石あったん? 出たん?

kagu1130
匂ってみるも明らかな血の匂いを感じ取れず…

結果、便じゃないか、でした。
思い当たるのは生イタリアンだけですが、与えるたんびではないので、
タイミング、…そう、トイレ以外での排尿が増えていたりと、
胃腸指数がかなり悪いサインはちょくちょくあった(  ̄_ ̄)
kagu1132
牧草入れの上に乗って、壁面に向けて排尿したのだろう…。

一応、膀胱結石のことがあるのでウリエースもしてた。
kagu1133
(1番上がブルーにならないので反応なしクリアです)
て、色からして血尿ぽくはないのですが…。
kagu1134
前回、再発確認のレントゲンは9月なので半年以上空けたいところ

そして12月11日、不正咬合の定期通院
kagu1204

ビフォー
kagu1201

アフター
kagu1202
上の歯のボロさ加減は現状維持かと…。
涙の多さも、いうなら現状維持かと…。(塗り薬は1度使用)
んで、やはり目やには無いです。
換毛かな、と思ってましたが、やはり湿度が関係あるのかも。

すごいなぁ!日本の湿気!!!おそろしわ!
(真冬以外は多湿...“〆( ̄  ̄*))


このころには、胃腸指数のものさしである粗相は解消されており、
食に関しても気になる点などなかったので、点滴対処やらはしてません。
kagu1203
2月の譲渡会に参加するよっ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

(・ノェ・)ちなみに…
半日遅れでロレッタちゃんのシーツにも同じようなものを発見、
やはり胃腸不良系で血尿では無い確定だな、と、追記...“〆( ̄  ̄*)
rore1119 rore1120

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

保護うさぎの譲渡会に参加します
『手作り雑貨と保護うさぎ Vol.2』
1/12(日)
 2/9(日) 3/15(日)
詳しくはイベントブログにてコチラ
tirasi7s
クリックで拡大画像見れます

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています


今日は5のお得dayだから…もごもごもご...24個で分けてもいいか…( ̄-  ̄ ) ンー

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2月2日のおトイレ
ere0201
本格的な血尿の場合、もっと焦げ茶が濃いとは思うのだが…

何故か、赤みの強いオシッコなエレノアちゃん。
避妊手術は済んでるので、心配すべしは泌尿器・腎臓やらの病気だけなのだが…
(これ、簡単に言うてるけど、うさぎ飼育、特にメス、女の子うさぎさんにおいて、
 ものすんごく莫大にデカい利点です。心配症な飼い主さんにとっては尚)

んで自宅で簡易尿検査、ウリエースを押しあててみたりするのだが…
ere0202
色素の赤が浸透してますが、青にならないので血液反応はクリアです。

牧草の加減かな、と思うのですが、
同じものを食べてる他の子に比べると、やはり赤みが強い(  ̄_ ̄)

そんなこんなで、定期的にウリエースは使用してます。
例えば画像のあった1月19日分
ere0106
毎回ウリエースたんびに画像を撮ってるわけではありません(^-^;)
ere0105
最近、結果と一緒に記念撮影が流行ってるココですが、
そう、結果の紙だけを撮影すると、
画像をPCに落とした時に誰のやったっけか…と、間があくと
わからなくなるので一緒に記念撮影なのですぞ((((((((( ̄∀ ̄;

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

うさぎの譲渡会に参加しますっヾ( ・∀・)ノ
クリック⇒【手作り雑貨と保護うさぎ】
2月24日(日) 3月3日(日) 3月10日(日)
手作り雑貨の展示販売11時から17時
里親募集中の保護うさぎの譲渡会12時~16時

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護うさぎさん一覧はコチラ

…たくさんの保護うさぎさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

里親募集という選択肢があること、多くの方に知ってもらうため
保護うさぎさんたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

長めのうっ滞中だったダイちゃんの、復活劇がちょっとね… というお話。
dai0511
※何げに続きです。(ダイちゃん、うっ滞中です。

記事最後のイヤな予感はやや的中か。
6月9日夜中、久し振りに「閉塞きてる…」と思わせる症状が2度ほど見られた。
やっぱり、ダイちゃんの場合、病院、「迷った時は行くな」が正解なのかも…
もう、生きるか死ぬかな時以外行かない、…て、毎回言うてるかも…。
とかとか思いながらも早々に復活してくれたので良かったのですが。
ストレスで胃腸の動きが著しく停滞するメカニズムか?
dai0512
朝晩の強制投薬を続けること数日、
牧草ペレットなるチモシーの恵はまずまず食べるようになってくる。
dai0619
ここまでくれば、通常ペレットを食べ出すのも時間の問題。
出口が見えてほっとする世話人、だったのだが…

数日経ってもペレットは一切食べず。

6月12日の排泄具合
dai0615

dai0616
6月16日なんて、もう全然オッケやろ…
dai0617
だのに、通常ペレットを一切食べないは続いてた。

な、な、な、なんでやねんっ(;´Д`)

ダイちゃんの場合、お口の事情から、
チモシーの恵もカットして適度に湿らせて与えています(ノ_-。)
また、牧草を食べられないことから量はやや多めに与えるので
ペレットは、カロリー、繊維、カルシウム数値の成分表比べまくって選んでるのに、
そう簡単にチェンジは無いわぁ~
&チモシーの恵のみになるのは手間からして避けたい…
(通常ペレットはサンコーラビットプラス・ダイエットライトです)

と、もやもや踏み切れずしてる間に6月18日、地震の日の夜…
1袋が終了し次のを開封、投入したら…
Σ(`д´*ノ)ノ 普通ぅ~に何事もなかったかのように食べやるしいぃ!

ロットを確認すると番号はもちろん違うが、わかりやすい賞味期限が…
会社昼抜けしてホームセンターで買ったもの→2018.9
いつもの通販で購入したもの→2019.8

…そうなんか。そこなんか…。
確かに、聞いたことはある “ロットが変わって食べない現象” これのことか…
っちゅうか、どんだけの味覚してるんなっ(;´Д`)
っっちゅうか!!あの日、焦って2袋とか買わんで良かったよぉ!
dai0618
というわけで、ダイちゃんの長きうっ滞は、
2週間+おまけな1週間な感じでなんとか終了、復活できましたm(_ _)m


そういえば…グルメなダイちゃん、証拠写真があった…
チモシーの恵は完食されるわけではないので、
残ってた朝の分をそのまま部屋に置いて、夜作ったものもそばに置くと
dai0620

dai0621
どっちがどうはお答えするまでもない。


ダイちゃんはウサギですが、
うっ滞中ほとんど何も口にせずとも演技とは思えない元気っぷりがあります。
「それでも食べちゃう」タイプではなく、
「それなら食べんでも平気」タイプのウサギなのかも。 …(・へ・;;)うーむ


…ちなみに、この間、食のバリエーションが非常に少ないダイちゃんが
唯一口にするのがアルファルファ(キューブ)。
短い茎でもそのまま糞で出てくる=奥歯ですりつぶせない、ので、
砕いてカットして(ノ_-。)与えていたのですが、
17日、気になる尿をトイレに発見…
dai0622
気にしすぎ?とも思いましたが、対処が準備されてたしぃで、
かぐらちゃんに煮出しているウラジロガシ茶、ダイちゃんにも与えてます。
ダイちゃんはペレットふやかすぐらいなので1日10ccくらいも可能。
味に変化がありそなのに、躊躇なく食す(  ̄_ ̄)
でも、カキドオシを振りかけたら食べませんでした( ̄∀ ̄;)
関係ないと思いますが、以降、血尿らしきは目撃していません。

dai0623
ダイちゃん、とぉーっても個性的なウサギさんですよ(≧∀≦)

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護ウサギさん一覧はコチラ

…たくさんの保護ウサギさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

多くの方に知ってもらうため、保護ウサたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

メディマルさんが出されてる泌尿器系の健康補助食品ナーシングハーブ
ウラジロガシを知ったのは、おそらくその商品から。
カキドオシ(連銭草、金銭草)も、その時に知ったと思われる…。

最初に購入したのは、むちゃくちゃ昔( ̄∀ ̄;)
何で買ったのかは忘れましたが、
胸水が発覚し呼吸困難で入院したありすに与えたら
食べてくれた、て記憶が鮮明にある。(約10年前か…)
以降、スクービーの排尿障害の時は、…食べてくれなかった…。

そして、本格的に効果云々と口にし出したのは、
もっかい貼っておきます→「チョビの結石予防」
当時焦ったレントゲン画像が載ってる記事→「寝たきり初のレントゲン」
レントゲンは撮るたび真っ白だったと記憶しとります。
けっこう割高なのでと、人間用健康茶で通販し出したのがこの頃からかな。

※結石と対峙することになった流れは一つ前の記事で「厄介な膀胱結石」

今回、そのままで食べてくれる様子がなかったので、お茶にしやすい
ティーバッグタイプのものを用いました。(向かって右)
kagu0619
これ、摂取した人たちの評価がものすんごく良く、
いやがおうにも期待してしまう…。

どちらももちろんウラジロガシ100%です。
そのまま食べてくれるならコチラ、お茶にするならティーバッグの方が楽かと。
kagu0620
これをそのまま食べてくれたら予防法としては一番楽だと思います。

そして今回
kagu0621
商品の説明書き通りにウラジロガシ茶を煮出します。
kagu0608
湯呑に移しラップして冷蔵庫で保管、3日~4日ぐらいしたら、
何となく、残ってるのを自分が飲んで、新たに煮出してます。
(人の口には激苦なのでお湯で薄めて飲みます。あ、癖なく飲みやすいです。)
用意したペレットにシリンジで染み込ませる(約3cc)※直接飲ませるを嫌がるため※
(あまりふやけると食べないのでペレット18gに対しマックス3ccだった)
カキドオシは何故か細々なので大きく一つまみを湿らせたペレットにまぶす。
…大半落ちてるんでいかほど口に入ってるかは不明。

本当は、パックに双方入れて煮出せばいいのだが、…面倒臭い;^^)ノォィォィ
何せ、大事なのは継続なので、続けれるところから始める、で、いいかなと。

これを朝と晩に与えます。

あと、部屋んぽ後から翌日朝まで排尿が無いことから、
就寝前に1ccシリンジで直接与えてます。(これは強制なので排石後は休止)

合計1日で約7ccのウラジロガシ茶を投与して、1週間弱、1cm弱の石を排泄。
(膀胱結石の記事はコチラ

コレを開始する前から、薄いであろうお茶や、サプリメントの投与はあり、
基本、カルシウム成分の少ないペレットを与えてます。これ前提です。
他特に何って特異的なことは行ってない、はず…。

もともと水分摂取量が少ないかぐらちゃん、この間、増えたかというと、
意外にさほど感じなかった。これは利尿剤を試した時も同じ。
それでも出たのだから、結果オーライなのだが…。

6月15日の病院にて
kagu0624

kagu0625

与えるに辺り、一番気になるのが投与量だと思います。

…実は、ダイちゃんペレットにも密かに利用してて…
彼の口には約10cc入ってます(;^□^)
人間の方でですが、多量摂取による問題や、長期摂取の副作用等、
…見つけれてません(^-^;)  追々、調べないとなぁ~って思ってますが。

6月23日の病院にて
kagu0626

kagu0627
手術を免れたこと、理解できてればさぞかし喜んだとこだろうに…

そして、最後になりますが、
今回、特に投与の量に関して非常に参考になった
“実例”のメールを頂いてたのでご紹介させて下さい。
ご本人の承諾を得て編集および掲載しています。
(通院されていた病院のブログではレントゲン画像が見れます。コチラ

*****ここから*****

先日のかぐらちゃんの記事にありましたウラジロガシについて、
私もそのウラジロガシの有用性の高さを実感した者として、
少しでも役に立てたならと思い、ご連絡差し上げた次第です。
その病状日誌をご報告させてください。

以前、ある(飼われていたウサギさんのお名前です)は『膀胱結石』を患いました。
その際に手術なしで、ウラジロガシ&カキドオシを食べさせ、飲ませ続けて約1ヶ月で、
膀胱内の結石、なんと20個すべてが自然排出されました!

9才半の時、斜頸・眼振を発症し受診、
ついで1ヶ月後に血尿の症状が出て再度受診しました。
レントゲン検査の結果、『膀胱結石』の診断で
2、5~6、0㎜大の結石がなんと20個も!膀胱内にありました。
先生からは、「原因はこれまでの食べ物・飲み物だろう。
高齢なので手術で取り出すのは難しい。石はずっと持ったまま、
食事療法と対症療法(抗生剤)で過ごしていくしかない。

結石20個とは!血尿が出るまでにも、どんなに痛くつらかったでしょうか。
最近おしっこがちょぼちょぼになってきたな、年をとったからかな、
元気に走り回ってるんだけどな…などと悠長に構えていた自分を悔みました。
今も、出てきたたくさんの硬くてゴツゴツした石を見るたびに、
がんばっておしっこする姿が痛々しかったあるを思い、
申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

処方された抗生剤は膀胱炎に対しての適応であって
結石そのものがなくなるわけでなく、痛みが減るわけでもありません。
少しでも石による痛みや、おしっこのしにくさを軽減できないものか…と
探してたどりついたのが、ウラジロガシとカキドオシの自然療法でした。
私は自分でも試してみないと!との思いから、一応ヒト用のお茶を買ってみました。

・朝と晩の計2回、ウカ葉ひとつまみずつを食べさせる
・朝と晩の計2回、煎じたウカ茶を2、5mlずつ飲ませる
(※ウカ茶…ウラジロガシ2g+カキドオシ2gを
 500mlの水で沸騰させた後、弱火で10分煮出したもの)

幸いあるは好みの味のようで、ウカ葉をよく食べてくれ、
ウカ茶もシリンジでよく飲んでくれました。
上記2項目を毎日続けていましたが、おしっこは変わらずちょぼちょぼ少量で、
さらに頻回(10~20回/day)に、砂状・泥状のものや、血尿と思われるものもありました。
時にはおしりを高く上げて、ひねりだすように排尿する様子も見られました。

そして、ウカ葉&ウカ茶をとり入れて2週間目の朝に
3、0㎜の石がおしっこと共にコロンと出てきました!
ゴツゴツとした灰色の硬い丸形のものでした。
(のちに分析結果で98%↑炭酸Ca結石と判明しました)
その日1日で2、5~4、0㎜の計4個の石が出ました。
次の日にはさらに9個、次の日も次の日も…
途中レントゲン検査して4、5㎜~6、0㎜の大きめの石のみが4個残っていましたが、
これも最終的には1ヶ月目ですべて、おしっこと共に排出されました。
徐々におしっこの勢いも良くなり、1回量もジョーッ!と多くなりました。
ウカ葉&ウカ茶をとり入れてからも、食事や水もよく食べよく飲み、
排尿時以外は、普段通りに元気に走り回っていました。
このようなことから結石排出において、
もちろんある個体の体質や生活環境、食事内容も影響したかとは思いますが、
やはりなんといってもウラジロガシとカキドオシの効果こそが、
最も大きかったのではないかと考えています。

ちなみに食事内容ですが、結石を患う前までは、1日2回の
<牧草・生野菜・生ハーブ・生果物・乾燥野菜・乾燥ハーブ・乾燥果物・ペレット>
牧草大好きいつでも食べ放題で、生野菜大好き多め、ハーブ・果物も大好き少しずつ、
ペレット/イースターベッツセレクションエイジングケア は
ティースプーン1杯を朝晩2回。といったメニューでしたが、
先生は、「Ca摂取量が多いと結石をつくりだしてしまううさぎさんに
ペレットはよくない」との見解をお持ちでした。
このことについても私には納得できるお話でしたので、
ペレットを完全にやめて、野菜とハーブ中心の食事に切り替えました。
元々あるは野菜・ハーブ大好きで、お水もよく飲んでいましたので、
食に関しての切り替えはすんなりとしたものでした。

先生からは、再発予防のためにぜひともウカ葉&ウカ茶の継続を、
ウカ葉を食べさせるだけでもつづけてみてほしい、
とのことでしたので、それ以後もずっと、あるの食事メニューに加えていました。
最後の日までの1年間、おしっこの勢い・量・様子
すべて、とてもよかったと感じています。

*****ここまで*****

実は、ウラジロガシとカキドオシをウサギに試すきっかけとなったのが、
ブログ「イマドキのうさうさライフ」だったとのこと。
この手の記事はどうしても長文になりますが、
いつも「いつかどこか誰かの役に立てば…」との思いで書いています。
その思いが報われた、というか、実ったのかな、と、嬉しいご報告でもありました。
そして、それが「情けは人のためならず」 「情け」では無いのですが、
巡り巡って自分の元に戻ってくる…ホントだな、と、感激いたしました。

ちなみに、あるくんがダイちゃんと似てることから、
このブログを読んでくださってたようで、
同じ筆者(管理人)というのは、後から気づいたそうなw
知った時は非常に興奮&感激されたことも書かれてました( ̄∇ ̄*)ゞ

あるくん
DCF00373
“ご縁”ですね

保護うさ達にも、きっと、素敵な“ご縁”やって来るね

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護ウサギさん一覧はコチラ

…たくさんの保護ウサギさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

多くの方に知ってもらうため、保護ウサたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

※VS結石の詳細は次の記事を参考にして下さい※

5月21日に膀胱結石の再発が確認されたかぐらちゃん
利尿剤の効果がイマイチだったので6月2日から
病院で処方されるウロアクト(犬猫結石用サプリメント)と
併用して民間療法?ウラジロガシ茶の投与を開始したのだが…

面倒臭がりんな私は煮出しせず漬け置き浸み出しで…
kagu0601
そのまま飲んでくれる子もいると聞いたが…
kagu0602
((((((((( ̄∀ ̄;
kagu0603
まあ拒否です(  ̄_ ̄)

いたしかたなく無理やり(やや仰向け気味に座らせて口わきからシリンジ)飲ませるも、
(  ̄_ ̄)…で、そのまま口わきからダダ漏れるような感じで…
ちょっとずつ、あるいは、あえて舌に当たるよう投入し、強制ごくごく、も、
ストレス加担だな、と、ペレットに染ませて与えるに変更。
(最初、ちと湿ったペレットは食べなかったのだが、これは食べてくれた)

ちなみに投与量は、頂いた情報(次の記事に掲載)を元に
半分くらいの1日2-3cc…やったかな((((((((( ̄∀ ̄;

そんななんとなくぅ~な対応しもって6月15日、切歯の処置と経過確認のため病院へ。


ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
kagu0604
8.9てぇ!めちゃデカなってるし!
kagu0605
すんごい早くない?あまりにデカなるの早すぎひん
(参考までに前回5月21日の画像はコチラの記事で)

そして、膀胱内には溜まる砂はほとんど確認されない…。
膀胱に入り次第すぐ固まるんかいな


一番最初の手術で摘出した結石よりほんの少し小さいくらいでほぼ同じ大きさ。
…さすがに凹んだ。


翌日、クロちゃん再診でかぐらちゃん手術を担当してくださった先生と相談。
大きさからして自然排尿で出せる確率は少ないだろう。=いずれ外科処置
結石のできる子は、かなりの確率で繰り返すそうな…(老齢性は除くかも?)
たんびに手術で摘出するわけだが、体の負担を考え、
血尿や頻尿ほか排尿に障害をきたしていない状態であれば、保持させておく。
できるだけ手術から手術の期間を長く… 
で、既に3回か4回手術してるウサギさんが並行しているそうな…。


今回、再発がわかった時点でもっとできることがあったのでは?との思いから、
症状がひどくなるのを待たずに手術を選択、6月30日に予約を入れる。


前回の経過を元に、1ヶ月以内に再診(おそらく再発)の時点、
まだ小さめで自然排泄が期待できる大きさの内に、点滴通院をして促す。
(思うように水飲量を増やせなかったので外から入れる策)
摘出した結石の成分分析をし除外すべきを徹底的に調べる。
ほか、ウラジロガシ茶の投与に関して、当人がすんなり飲んでくれないことと、
投与量に確実性が無いので市販されてるウラジロガシ錠剤サプリに切り替える。
サプリ持ち込みにて病院側で処方してもらえるか相談、で、原材料を見せた際、
錠剤にする上で必要な成分ステアリン酸Caが入ってるという記述に先生が着目。
…カルシウム、気になる、と。

調べてもらうと、病院提供のサプリ・ウロアクトにもステアリン酸Caは入ってる。
そう、錠剤=必須Ca というわけか。

このステアリン酸Ca、調べてみると…
「コレステロールおよびステアリン酸カルシウムからなる結石は…」
てな記述も見つかり、結石形成に助長してないとは言い切れないのか?
…この時点で、サプリメント提案は没、ウロアクトの使用も私の中で却下。
(毛球症サプリにも含まれてるだろうけど、そこは使用停止したくないな…)
※緩和されてCaの悪味が出ないようなこと書かれてたとか… 情報曖昧です※


ぬかよろこび…
kagu0606
一瞬、出たと思ったのだが、よく見ると砂被っただけ…
kagu0607
っちゅうか、これ6月12日のおトイレで、すでに出せるよな大きさではなかったのか…

さすがに面倒に思ってた煮出しもやる。大事なのはエキスだからな
kagu0608
説明書通りにちゃんと弱火で水量が半分に減るまで待つ。
kagu0609
この、そばに付いとかな、気にしとかなアカンってのが億劫だったのだが
案外、早くに水量減ってくれます、これなら続けれるわ、思た(;^□^)


朝、晩のペレットに3cc弱ずつ染み込ませ、夜寝る前に1cc強制投与。
ほか、合わせて利用が有効とされるカキドオシ(連銭草)をまぶすも開始。
kagu0610
あまり口には入ってないと思われる…

定期的にウリエースにて検査するも潜血反応はなし。
カルシウム分である砂状のはよく出てる…
kagu0611
出てるんやけどなぁ…

気になるのは、摂取水分量が相変わらずさほど増えないこと、
夜、部屋んぽ終わりから朝、仕事行くまでの排尿が無いこと。
(朝のトイレ掃除無しです…。だから寝る前の強制投与をし始めたのだが…)

せめて、手術までに小さくなって、自然排尿に切り替えれるとか…
何か、何か、負担軽減できないかな、と、期待少なに過ごすこと1週間…


6月23日の朝、
kagu0612
色目が違うぞ糞の色目と違うぞ
ドキドキしながらチェック…
キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
kagu0613
硬い硬い石やぁぁぁぁ出たぁぁぁぁ
kagu0614
大きさから恐らくレントゲンで映っていた正にソレだろう、けど、
念のため、念のため、で、夕方病院へ。


昼過ぎに出てた尿が…
kagu0615
ウリエースを押しあてると微妙な反応。
その後、排尿なしで採尿できず、ペットシーツを持参する。

まさかあの9mmの石が出るとは…何で出たんかとかお話の前に、
まずは、石ゼロを確定させるべく早々レントゲンへ。
向かって左が今回、右がこないだ。
kagu0616
光の加減で膀胱全体が白っぽく見えますが石はありませんっ
kagu0617
石はありませんっ

そう、石、ホンマにその辺で見かける石のごとく、ガッチガチです。
んなもんが尿道(尿管?)通って出るのですから… 血尿もありかと。
陰部も確認してもらい、抗生剤、止血剤、炎症止め等お薬を処方してもらいました。

しばらくはウラジロガシ茶&カキドオシは続けますが、
段階を経て投与量は減らしていき、その間、
再発確認のためレントゲンを定期的に撮っていく予定です。

というわけで…
「6月30日の手術はキャンセルでお願いしまぁ~す」て
張り切って診察室をあとにした世話人でした(≧∀≦)


その夜、部屋んぽ中の尿にウリエース
kagu0618
(―‘`―;)な、なに、この部分的な反応は…。

お薬が効いて、そのうち陰部の炎症やらも収まってくれるかな…。

かぐらちゃん
kagu0623
途中で留まることなくホントっよく頑張って排出してくれました

そして、少し前に“結石”“ウラジロガシ”に関して、お便り頂いてました。
何かお役に立てれば、と頂いてた情報です。やっとこお披露目です(^-^;)
VS結石!として投与の詳細は次の記事になります。「ずばりウラジロガシ」

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護ウサギさん一覧はコチラ

…たくさんの保護ウサギさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

多くの方に知ってもらうため、保護ウサたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ