うさぎのきた道

~保護うさぎたちのホントのおうち探し~
里親募集中の保護うさぎたちの暮らしぶりほか諸々…
現在募集中の保護うさぎはこちらからご覧いただけます。

保護うさぎたちの個性や特徴、日々の暮らしぶりを紹介しています。
現在、里親募集中の保護うさぎたち一覧は★コチラ★です
ご希望される方は、カテゴリ「譲渡に関して」にて詳細のご確認をお願いします。
また、保護うさぎへのご支援ご協力もお願いしております。詳細は★こちら★

2018年06月

里親募集サイトにも掲載しています。

ペットのおうち   A120_90    zuttonoouti

自身の対応時間都合で上記3サイトだけですが、他にもたくさんあります。
里親募集されているペットは犬猫だけではありません、
ペットショップで売られている種類に比例して、
それだけの種類のペットが里親募集をされています。

ショップも里親募集も言葉悪いですがピン切りです。
飼育方法の指導などしっかりしたショップもあれば、
応募しただけで簡単に譲渡されるケースもあります。
「里親になろう」と思ったら、諦めずに探してみて下さい。

欲しいペットの種類が売られている場合、たいてい里親募集もされている、
手放されないペットの種類はありません。迎える際はぜひ選択肢に入れて欲しいです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

※こちらでホントのおうち探しをしている保護ウサギさん一覧はコチラ

…たくさんの保護ウサギさんたちがご縁待ってます
保護うさ情報はコチラでチェック (o ̄∇ ̄)σ【ウサ達レスキュー】

ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

パソコンに落とされた画像たちを眺めてると、
かぐらちゃんは、べっぴんさんも、可愛いも、
両方持ってるんやなぁ~って、なんとなく思た(  ̄_ ̄)
kagu0515
べっぴんスッキリ系
kagu0516
可愛い系
kagu0517
ベスト可愛い系
kagu0518
微妙系?
kagu0519
怒ってる系?
て、…話それてる((((((((( ̄∀ ̄;

見る角度、撮る角度、光の辺り方ほか諸々あるんやろうなぁ
あぁ、ウサギの場合、耳の開き具合、倒れ具合とか…
ぅわぁ、ええのん撮ろう思たらカメラマンって大変(・_・;)


さておき、そんなかぐらちゃんは立派なマフマフをお持ちの
案外ダレダレくつろぎ系女子です
kagu0520

一緒にダラダラくつろぎたいなぁ~(´ー`*)。・:*:・ポワァァン

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

※こちらでホントのおうち探しをしている保護ウサギさん一覧はコチラ

…たくさんの保護ウサギさんたちがご縁待ってます
保護うさ情報はコチラでチェック (o ̄∇ ̄)σ【ウサ達レスキュー】

多くの方に知ってもらうため、保護ウサたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

メディマルさんが出されてる泌尿器系の健康補助食品ナーシングハーブ
ウラジロガシを知ったのは、おそらくその商品から。
カキドオシ(連銭草、金銭草)も、その時に知ったと思われる…。

最初に購入したのは、むちゃくちゃ昔( ̄∀ ̄;)
何で買ったのかは忘れましたが、
胸水が発覚し呼吸困難で入院したありすに与えたら
食べてくれた、て記憶が鮮明にある。(約10年前か…)
以降、スクービーの排尿障害の時は、…食べてくれなかった…。

そして、本格的に効果云々と口にし出したのは、
もっかい貼っておきます→「チョビの結石予防」
当時焦ったレントゲン画像が載ってる記事→「寝たきり初のレントゲン」
レントゲンは撮るたび真っ白だったと記憶しとります。
けっこう割高なのでと、人間用健康茶で通販し出したのがこの頃からかな。

※結石と対峙することになった流れは一つ前の記事で「厄介な膀胱結石」

今回、そのままで食べてくれる様子がなかったので、お茶にしやすい
ティーバッグタイプのものを用いました。(向かって右)
kagu0619
これ、摂取した人たちの評価がものすんごく良く、
いやがおうにも期待してしまう…。

どちらももちろんウラジロガシ100%です。
そのまま食べてくれるならコチラ、お茶にするならティーバッグの方が楽かと。
kagu0620
これをそのまま食べてくれたら予防法としては一番楽だと思います。

そして今回
kagu0621
商品の説明書き通りにウラジロガシ茶を煮出します。
kagu0608
湯呑に移しラップして冷蔵庫で保管、3日~4日ぐらいしたら、
何となく、残ってるのを自分が飲んで、新たに煮出してます。
(人の口には激苦なのでお湯で薄めて飲みます。あ、癖なく飲みやすいです。)
用意したペレットにシリンジで染み込ませる(約3cc)※直接飲ませるを嫌がるため※
(あまりふやけると食べないのでペレット18gに対しマックス3ccだった)
カキドオシは何故か細々なので大きく一つまみを湿らせたペレットにまぶす。
…大半落ちてるんでいかほど口に入ってるかは不明。

本当は、パックに双方入れて煮出せばいいのだが、…面倒臭い;^^)ノォィォィ
何せ、大事なのは継続なので、続けれるところから始める、で、いいかなと。

これを朝と晩に与えます。

あと、部屋んぽ後から翌日朝まで排尿が無いことから、
就寝前に1ccシリンジで直接与えてます。(これは強制なので排石後は休止)

合計1日で約7ccのウラジロガシ茶を投与して、1週間弱、1cm弱の石を排泄。
(膀胱結石の記事はコチラ

コレを開始する前から、薄いであろうお茶や、サプリメントの投与はあり、
基本、カルシウム成分の少ないペレットを与えてます。これ前提です。
他特に何って特異的なことは行ってない、はず…。

もともと水分摂取量が少ないかぐらちゃん、この間、増えたかというと、
意外にさほど感じなかった。これは利尿剤を試した時も同じ。
それでも出たのだから、結果オーライなのだが…。

6月15日の病院にて
kagu0624

kagu0625

与えるに辺り、一番気になるのが投与量だと思います。

…実は、ダイちゃんペレットにも密かに利用してて…
彼の口には約10cc入ってます(;^□^)
人間の方でですが、多量摂取による問題や、長期摂取の副作用等、
…見つけれてません(^-^;)  追々、調べないとなぁ~って思ってますが。

6月23日の病院にて
kagu0626

kagu0627
手術を免れたこと、理解できてればさぞかし喜んだとこだろうに…

そして、最後になりますが、
今回、特に投与の量に関して非常に参考になった
“実例”のメールを頂いてたのでご紹介させて下さい。
ご本人の承諾を得て編集および掲載しています。
(通院されていた病院のブログではレントゲン画像が見れます。コチラ

*****ここから*****

先日のかぐらちゃんの記事にありましたウラジロガシについて、
私もそのウラジロガシの有用性の高さを実感した者として、
少しでも役に立てたならと思い、ご連絡差し上げた次第です。
その病状日誌をご報告させてください。

以前、ある(飼われていたウサギさんのお名前です)は『膀胱結石』を患いました。
その際に手術なしで、ウラジロガシ&カキドオシを食べさせ、飲ませ続けて約1ヶ月で、
膀胱内の結石、なんと20個すべてが自然排出されました!

9才半の時、斜頸・眼振を発症し受診、
ついで1ヶ月後に血尿の症状が出て再度受診しました。
レントゲン検査の結果、『膀胱結石』の診断で
2、5~6、0㎜大の結石がなんと20個も!膀胱内にありました。
先生からは、「原因はこれまでの食べ物・飲み物だろう。
高齢なので手術で取り出すのは難しい。石はずっと持ったまま、
食事療法と対症療法(抗生剤)で過ごしていくしかない。

結石20個とは!血尿が出るまでにも、どんなに痛くつらかったでしょうか。
最近おしっこがちょぼちょぼになってきたな、年をとったからかな、
元気に走り回ってるんだけどな…などと悠長に構えていた自分を悔みました。
今も、出てきたたくさんの硬くてゴツゴツした石を見るたびに、
がんばっておしっこする姿が痛々しかったあるを思い、
申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

処方された抗生剤は膀胱炎に対しての適応であって
結石そのものがなくなるわけでなく、痛みが減るわけでもありません。
少しでも石による痛みや、おしっこのしにくさを軽減できないものか…と
探してたどりついたのが、ウラジロガシとカキドオシの自然療法でした。
私は自分でも試してみないと!との思いから、一応ヒト用のお茶を買ってみました。

・朝と晩の計2回、ウカ葉ひとつまみずつを食べさせる
・朝と晩の計2回、煎じたウカ茶を2、5mlずつ飲ませる
(※ウカ茶…ウラジロガシ2g+カキドオシ2gを
 500mlの水で沸騰させた後、弱火で10分煮出したもの)

幸いあるは好みの味のようで、ウカ葉をよく食べてくれ、
ウカ茶もシリンジでよく飲んでくれました。
上記2項目を毎日続けていましたが、おしっこは変わらずちょぼちょぼ少量で、
さらに頻回(10~20回/day)に、砂状・泥状のものや、血尿と思われるものもありました。
時にはおしりを高く上げて、ひねりだすように排尿する様子も見られました。

そして、ウカ葉&ウカ茶をとり入れて2週間目の朝に
3、0㎜の石がおしっこと共にコロンと出てきました!
ゴツゴツとした灰色の硬い丸形のものでした。
(のちに分析結果で98%↑炭酸Ca結石と判明しました)
その日1日で2、5~4、0㎜の計4個の石が出ました。
次の日にはさらに9個、次の日も次の日も…
途中レントゲン検査して4、5㎜~6、0㎜の大きめの石のみが4個残っていましたが、
これも最終的には1ヶ月目ですべて、おしっこと共に排出されました。
徐々におしっこの勢いも良くなり、1回量もジョーッ!と多くなりました。
ウカ葉&ウカ茶をとり入れてからも、食事や水もよく食べよく飲み、
排尿時以外は、普段通りに元気に走り回っていました。
このようなことから結石排出において、
もちろんある個体の体質や生活環境、食事内容も影響したかとは思いますが、
やはりなんといってもウラジロガシとカキドオシの効果こそが、
最も大きかったのではないかと考えています。

ちなみに食事内容ですが、結石を患う前までは、1日2回の
<牧草・生野菜・生ハーブ・生果物・乾燥野菜・乾燥ハーブ・乾燥果物・ペレット>
牧草大好きいつでも食べ放題で、生野菜大好き多め、ハーブ・果物も大好き少しずつ、
ペレット/イースターベッツセレクションエイジングケア は
ティースプーン1杯を朝晩2回。といったメニューでしたが、
先生は、「Ca摂取量が多いと結石をつくりだしてしまううさぎさんに
ペレットはよくない」との見解をお持ちでした。
このことについても私には納得できるお話でしたので、
ペレットを完全にやめて、野菜とハーブ中心の食事に切り替えました。
元々あるは野菜・ハーブ大好きで、お水もよく飲んでいましたので、
食に関しての切り替えはすんなりとしたものでした。

先生からは、再発予防のためにぜひともウカ葉&ウカ茶の継続を、
ウカ葉を食べさせるだけでもつづけてみてほしい、
とのことでしたので、それ以後もずっと、あるの食事メニューに加えていました。
最後の日までの1年間、おしっこの勢い・量・様子
すべて、とてもよかったと感じています。

*****ここまで*****

実は、ウラジロガシとカキドオシをウサギに試すきっかけとなったのが、
ブログ「イマドキのうさうさライフ」だったとのこと。
この手の記事はどうしても長文になりますが、
いつも「いつかどこか誰かの役に立てば…」との思いで書いています。
その思いが報われた、というか、実ったのかな、と、嬉しいご報告でもありました。
そして、それが「情けは人のためならず」 「情け」では無いのですが、
巡り巡って自分の元に戻ってくる…ホントだな、と、感激いたしました。

ちなみに、あるくんがダイちゃんと似てることから、
このブログを読んでくださってたようで、
同じ筆者(管理人)というのは、後から気づいたそうなw
知った時は非常に興奮&感激されたことも書かれてました( ̄∇ ̄*)ゞ

あるくん
DCF00373
“ご縁”ですね

保護うさ達にも、きっと、素敵な“ご縁”やって来るね

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護ウサギさん一覧はコチラ

…たくさんの保護ウサギさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

多くの方に知ってもらうため、保護ウサたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

※VS結石の詳細は次の記事を参考にして下さい※

5月21日に膀胱結石の再発が確認されたかぐらちゃん
利尿剤の効果がイマイチだったので6月2日から
病院で処方されるウロアクト(犬猫結石用サプリメント)と
併用して民間療法?ウラジロガシ茶の投与を開始したのだが…

面倒臭がりんな私は煮出しせず漬け置き浸み出しで…
kagu0601
そのまま飲んでくれる子もいると聞いたが…
kagu0602
((((((((( ̄∀ ̄;
kagu0603
まあ拒否です(  ̄_ ̄)

いたしかたなく無理やり(やや仰向け気味に座らせて口わきからシリンジ)飲ませるも、
(  ̄_ ̄)…で、そのまま口わきからダダ漏れるような感じで…
ちょっとずつ、あるいは、あえて舌に当たるよう投入し、強制ごくごく、も、
ストレス加担だな、と、ペレットに染ませて与えるに変更。
(最初、ちと湿ったペレットは食べなかったのだが、これは食べてくれた)

ちなみに投与量は、頂いた情報(次の記事に掲載)を元に
半分くらいの1日2-3cc…やったかな((((((((( ̄∀ ̄;

そんななんとなくぅ~な対応しもって6月15日、切歯の処置と経過確認のため病院へ。


ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
kagu0604
8.9てぇ!めちゃデカなってるし!
kagu0605
すんごい早くない?あまりにデカなるの早すぎひん
(参考までに前回5月21日の画像はコチラの記事で)

そして、膀胱内には溜まる砂はほとんど確認されない…。
膀胱に入り次第すぐ固まるんかいな


一番最初の手術で摘出した結石よりほんの少し小さいくらいでほぼ同じ大きさ。
…さすがに凹んだ。


翌日、クロちゃん再診でかぐらちゃん手術を担当してくださった先生と相談。
大きさからして自然排尿で出せる確率は少ないだろう。=いずれ外科処置
結石のできる子は、かなりの確率で繰り返すそうな…(老齢性は除くかも?)
たんびに手術で摘出するわけだが、体の負担を考え、
血尿や頻尿ほか排尿に障害をきたしていない状態であれば、保持させておく。
できるだけ手術から手術の期間を長く… 
で、既に3回か4回手術してるウサギさんが並行しているそうな…。


今回、再発がわかった時点でもっとできることがあったのでは?との思いから、
症状がひどくなるのを待たずに手術を選択、6月30日に予約を入れる。


前回の経過を元に、1ヶ月以内に再診(おそらく再発)の時点、
まだ小さめで自然排泄が期待できる大きさの内に、点滴通院をして促す。
(思うように水飲量を増やせなかったので外から入れる策)
摘出した結石の成分分析をし除外すべきを徹底的に調べる。
ほか、ウラジロガシ茶の投与に関して、当人がすんなり飲んでくれないことと、
投与量に確実性が無いので市販されてるウラジロガシ錠剤サプリに切り替える。
サプリ持ち込みにて病院側で処方してもらえるか相談、で、原材料を見せた際、
錠剤にする上で必要な成分ステアリン酸Caが入ってるという記述に先生が着目。
…カルシウム、気になる、と。

調べてもらうと、病院提供のサプリ・ウロアクトにもステアリン酸Caは入ってる。
そう、錠剤=必須Ca というわけか。

このステアリン酸Ca、調べてみると…
「コレステロールおよびステアリン酸カルシウムからなる結石は…」
てな記述も見つかり、結石形成に助長してないとは言い切れないのか?
…この時点で、サプリメント提案は没、ウロアクトの使用も私の中で却下。
(毛球症サプリにも含まれてるだろうけど、そこは使用停止したくないな…)
※緩和されてCaの悪味が出ないようなこと書かれてたとか… 情報曖昧です※


ぬかよろこび…
kagu0606
一瞬、出たと思ったのだが、よく見ると砂被っただけ…
kagu0607
っちゅうか、これ6月12日のおトイレで、すでに出せるよな大きさではなかったのか…

さすがに面倒に思ってた煮出しもやる。大事なのはエキスだからな
kagu0608
説明書通りにちゃんと弱火で水量が半分に減るまで待つ。
kagu0609
この、そばに付いとかな、気にしとかなアカンってのが億劫だったのだが
案外、早くに水量減ってくれます、これなら続けれるわ、思た(;^□^)


朝、晩のペレットに3cc弱ずつ染み込ませ、夜寝る前に1cc強制投与。
ほか、合わせて利用が有効とされるカキドオシ(連銭草)をまぶすも開始。
kagu0610
あまり口には入ってないと思われる…

定期的にウリエースにて検査するも潜血反応はなし。
カルシウム分である砂状のはよく出てる…
kagu0611
出てるんやけどなぁ…

気になるのは、摂取水分量が相変わらずさほど増えないこと、
夜、部屋んぽ終わりから朝、仕事行くまでの排尿が無いこと。
(朝のトイレ掃除無しです…。だから寝る前の強制投与をし始めたのだが…)

せめて、手術までに小さくなって、自然排尿に切り替えれるとか…
何か、何か、負担軽減できないかな、と、期待少なに過ごすこと1週間…


6月23日の朝、
kagu0612
色目が違うぞ糞の色目と違うぞ
ドキドキしながらチェック…
キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
kagu0613
硬い硬い石やぁぁぁぁ出たぁぁぁぁ
kagu0614
大きさから恐らくレントゲンで映っていた正にソレだろう、けど、
念のため、念のため、で、夕方病院へ。


昼過ぎに出てた尿が…
kagu0615
ウリエースを押しあてると微妙な反応。
その後、排尿なしで採尿できず、ペットシーツを持参する。

まさかあの9mmの石が出るとは…何で出たんかとかお話の前に、
まずは、石ゼロを確定させるべく早々レントゲンへ。
向かって左が今回、右がこないだ。
kagu0616
光の加減で膀胱全体が白っぽく見えますが石はありませんっ
kagu0617
石はありませんっ

そう、石、ホンマにその辺で見かける石のごとく、ガッチガチです。
んなもんが尿道(尿管?)通って出るのですから… 血尿もありかと。
陰部も確認してもらい、抗生剤、止血剤、炎症止め等お薬を処方してもらいました。

しばらくはウラジロガシ茶&カキドオシは続けますが、
段階を経て投与量は減らしていき、その間、
再発確認のためレントゲンを定期的に撮っていく予定です。

というわけで…
「6月30日の手術はキャンセルでお願いしまぁ~す」て
張り切って診察室をあとにした世話人でした(≧∀≦)


その夜、部屋んぽ中の尿にウリエース
kagu0618
(―‘`―;)な、なに、この部分的な反応は…。

お薬が効いて、そのうち陰部の炎症やらも収まってくれるかな…。

かぐらちゃん
kagu0623
途中で留まることなくホントっよく頑張って排出してくれました

そして、少し前に“結石”“ウラジロガシ”に関して、お便り頂いてました。
何かお役に立てれば、と頂いてた情報です。やっとこお披露目です(^-^;)
VS結石!として投与の詳細は次の記事になります。「ずばりウラジロガシ」

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

※こちらでホントのおうち探しをしている保護ウサギさん一覧はコチラ

…たくさんの保護ウサギさんたちがご縁待ってます
【だるまうさぎレスキュー・別館】も覗いてみて下さいね

多くの方に知ってもらうため、保護ウサたちへのチャンスが広がるよう…

usaburo1  banner_03   rankbana44

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

なんやかんやで1ヶ月近く空いて、
5月19日クロちゃんの再診に行ってきました。

この日は、発進早々キャリー内で方向転換してしまい…
戻すに戻せず慌てました
kuro0501
ちょうど盲腸糞が出だす時間帯も重なって…
到着してから、ペットシーツやティッシュら散らかしもって修正。
kuro0502
病院とかお出かけとか苦手やもんね
kuro0503

例の「短くなってる」件に関して、骨の変形(丸く)なってきてるのではないかと。
お年寄りの腰の曲がりが年々ひどくなっていく、そんな感じなのかもしれません。
骨が曲がってきても中の神経まで影響することはないだろう、と。

そして背骨の骨折、神経の損傷を経て、
その後、半年越えて生きていた子の情報が先生側にはほとんどないらしく、
「この先の変化は未知です」 とな。

クロちゃんの場合、そこまで高齢ではなかった(予測)こと、
長年患っていたであろうソアホックの影響で、
上半身の体力(?)が一般のウサギさんより桁外れに強硬なこと、
動けないことに対するストレスが少ないこと、などなどから
言い方はおかしいですが“頑張れてる”んじゃないかな、と。

背骨自体が左右に歪んでる様子も見られず、
皮膚の状態も、見た目にキレイとはいきませんが、問題ないとのこと。

お尻周りのケアと耳の掃除、
少し食に陰りを感じていたので、念のための点滴をしてもらいました。
元々病院後は、やや食欲減退するタイプです。
kuro0504
が、その後から、ちょっと焦るくらい食欲が落ちてしまいまして…
給水ボトルを内側へ設置し変えたり、両脇のタオルの大きさを変えたり、
ちょっとした変更を加えて、持ち直してくれました。ε~( ̄、 ̄;)ゞフー

kuro0506
お薬も唯一弱抵抗で飲んでくれます

ペットシーツの取り替えで移動させる際に糞がまとめて出たり、
オシッコが出たり…少し出にくくなってきてるのかな?とか、
ほんの少しですけどね、気になる点はあるものの、
よく食べよく飲み、おかげさまで元気に暮らせてます


上半身は並以上なクロちゃんです@5月

kuro0601
何故か数少ないクロちゃん画像@6月 ( ̄∀ ̄;)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

※こちらでホントのおうち探しをしている保護ウサギさん一覧はコチラ

…たくさんの保護ウサギさんたちがご縁待ってます
保護うさ情報はコチラでチェック (o ̄∇ ̄)σ【ウサ達レスキュー】

多くの方に知ってもらうため、保護ウサたちへのチャンスが広がるよう…
ranbana51usaburo1  banner_03

Facebookページではブログの更新情報プラスαを発信しています

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ